楽しくなる卓球研究室

自分から攻撃できない、どうしても倒したいライバルがいる高校生必見!!卓球をやめようとすら思った卓球人生が、ある恩師との出会いによってたった3ヶ月の㊙︎基礎反復練習で卓球が楽しくなり、エースとして扱われ表彰台に上がるプロジェクト

あなたの相棒を決めましょう!その2

んにちは

 

 

今回あなたに紹介するのは、

「ペンハンドラケット」です!

 

f:id:butterfly-5641:20190701094754p:image

 

あなたはこれまで卓球をする時に、

 

 

 

「今日はこっちを使お」と

なんとなく決めたり

 

 

自分に合ってるラケットが

どっちがわからない

 

 

そもそも卓球自体向いてるのか

わからなくなる、心配になる

 

f:id:butterfly-5641:20190701095525p:image

 

そんな風に思った経験は

ありませんか?

 

 

 

この記事を読めば、

あなたは

 

 

 

今後の卓球人生を支える相棒を見つけ、

練習する度にレベルアップし、

試合では経験者に勝てるようになり、

卓球場でも注目を集めるようになります

 

 

 

そして負けることのない

最強の卓球選手になります

 

 

 

逆に読まなければ、

 

 

 

なんとなくラケットを選び、

練習しても試合では負け続け

卓球場の人からバカにされ、

卓球が嫌いになるかもしれません

 

 

しまいには

卓球を辞めたくなります

 

 

 

当然嫌になりますよね。

 

 

そうならない為にも

 

まずあなたは

ペンハンドラケットについて

知っておく必要があります

 

 

 

それでは、今回紹介する

「ペンハンドラケット」とは???

 

 

こちらです!

f:id:butterfly-5641:20190701101117p:image

 

「たまに見る!」

「使ったことある!」

 

 

と思う人はいても、どんな特徴があるのか?

 

シェークハンドと何が違うの?

 

 

と思う方もいると思うので

今から説明します!

 

 

シェークハンドラケットとの

大きな違い

 

 

それは、

フットワーク力

です!

 

 

 

ペンハンドラケットは裏面が

使えないので表面で攻撃や守りを

します

 

 

ですのでフットワーク力がいるのですが

それが本当にキツイんです!笑

 

 

しかしペンハンドラケットが

使えるようになると台上でのプレーなど

様々なプレーに応用が効きます。

 

 

 

なので、ペンハンドラケットを使いたい方は

絶対に覚えておくべきです!

 

 

 

ですが

まだ握り方がわからない方、

知っているけど間違っている方

いると思うので、握り方を紹介したいと思います

 

是非こちらをご覧ください!

 

https://youtu.be/nps1R6gnzH8

 

 

 

この握り方のコツとしては

ペンを握るイメージです

 

 

この握り方をまずはマスターすれば

台上でのプレーなど様々なプレーを

身につけることができます

 

 

 

これを知れば後は

1日に1回は練習をするようにしてください

 

 

 

体に覚えさせることで

様々な応用プレーもマスターし

試合でも使えるようになります!

 

f:id:butterfly-5641:20190824102220p:image

 

 

そして

日本式ペンハンドでプレーする谷口選手

彼の巧みなプレーをご紹介します

 

 

実際にプレーしている動画が

こちらです!

 

https://youtu.be/ot06ogMCfhU

 

 

こんなプレーできたら

夢みたいですよね!

 

 

間違いなく無双できますよね!

 

 

でも

「自分にできるかな?」

そう思う人も当然いると思います

 

 

ですが、まずは

握り方を身につけて練習を

練習を積み重ねていけば、

谷口選手のようなプレーが

できるようになります!

 

 

なので、今からでも全く遅くありません!

 

 

大事なことは今から行動すること

 

です!

 

 

なので、今すぐ、

先ほど載せた動画を見てみてください!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

あなたの相棒を決めましょう!その1

んにちは!

 

 

今回はシェークハンド、ペンハンドラケットを迷ってる方に向けて2記事に分けてお伝えします!

 

 

今回あなたに紹介するのは、

「シェークハンドラケット」です!

 

f:id:butterfly-5641:20190630183146p:image

 

あなたはこれまで卓球をするときに、

 

 

 

今日はこっち使おうかな、、

 

 

または

ペンハンドかシェークハンドの

どっちが自分に合ってるのか

わからない

 

 

卓球好きだけど自分に

向いてるのかな、、?

f:id:butterfly-5641:20190630184951p:image

 

そう考えたりしたことは

ありませんか?

 

 

 

この記事を読むだけで

あなたは

 

 

今後の卓球人生を支える相棒を見つけ、

練習する度にレベルアップし、

試合では経験者に勝てるようになり、

卓球場でも注目を集めるようになります

 

 

 

そして負けることのない

最強の卓球選手になります

 

 

 

反対に知らないことで、

 

 

 

 

なんとなくラケットを選び、

練習しても試合では負け続け

卓球場の人からバカにされ、

卓球が嫌いになるかもしれません

 

 

しまいには

卓球を辞めたくなります

 

 

 

当然嫌になりますよね。

 

 

そうならない為にも

 

 

まずあなたは

シェークハンドラケットについて

知っておく必要があります

 

 

 

 

それでは今回紹介する

「シェークハンドラケット」とは???

 

 

 

こちらです!

f:id:butterfly-5641:20190630142401p:image

 

 

「見たことある!」

「初めて見た」

と思う人はいても、どんな特徴があるのか?

 

 

ペンハンドと何が違うの?

 

 

思う方もいると思うので、

今から説明します!

 

 

ペンハンドラケットとの決定的な違い

 

 

 

それは、

両面使えること

です!

 

 

 

シェイクハンドラケットは

両面を使い分けるプレースタイルなのですが

これがとても難しいんです!笑

 

 

実際に僕もシェークハンドラケットを使っていますが、最初はとても苦労しました(笑)

 

 

ですが、

使いこなせるようになれば

チキータなどの様々な応用プレーが

できるようになります!

 

 

なのでシェイクハンドラケットを

使いたい方は絶対に覚えておくべきです!

 

 

 

ですが、

まだ握り方も違う方

よくわからない方もいると思うので、

シェークハンドの握り方の動画を

1分ほどで紹介したいと思います

 

 

是非こちらをご覧ください!

 

https://youtu.be/hnWZsE2rTSc

 

 

 

この握り方のコツとしては

誰かと握手をするイメージです

 

 

 

この握り方をマスターすれば

チキータなどの様々な応用プレーを

身につけることができます

 

 

これを知れば後は

1日に1回は練習をするようにしてください

 

 

 

体に覚えさせることで

様々な応用プレーもマスターし

試合でも使えるようになります!

 

f:id:butterfly-5641:20190824120619p:image

 

そして

先日引退された元日本代表の福原愛選手

 

f:id:butterfly-5641:20190824120845p:image

 

福原選手もシェイクハンドラケットを

使って世界選手権、オリンピックなど

多くの成績を残していました

 

f:id:butterfly-5641:20190824140555j:image

 

 

そして実際にシェークハンドラケットで

プレーしている福原愛選手の

動画がこちらです!

 

 

https://youtu.be/MlQvIDES9NQ

 

 

こんなプレーできたら

夢みたいじゃないですか!

 

間違いなく無双できますよね!

 

 

 

 

でも

「自分にできるかな?」

そう思う人も当然いると思います

 

 

 

ですが、まずは

握り方を身につけて練習を

練習を積み重ねていけば、

福原愛選手のようなプレーが

できるようになります

 

 

 

 

なので、今からでも全く遅くないです!

 

 

大事なのは今から行動することです!

 

 

 

なので、今すぐ

先ほど載せた動画を見てみてください!

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

卓球の戦型とは???その6

んにちは

 

 

 

 

今回あなたに紹介するのは

「卓球の戦型その6」です!

 

 

 

 

あなたはこれを知っているだけで、

 

 

 

 

⭕️練習すればするほどあなたはどんどんレベルアップし、周りからは賞賛され、試合では勝てるようになり経験者からも警戒されます

 

 

 

 

 

反対に知らないことで、

 

 

 

 

❌卓球場では、常に「卓球が弱い」ことをバカにされ、あなたは卓球をすることはおろか見ることも嫌になるかも知れません

 

 

 

 

それでは、今回あなたに紹介する

「卓球の戦型その6」とは???

 

 

 

 

「ペンホルダーショート型」です!

f:id:butterfly-5641:20190629143426p:image

 

え?なにそれ???

と思ったあなたの為に伝えます!

 

 

 

 

 

あなたは卓球をする時に、

バックバンドをあまり使わない、振り方がよく分からない

 

 

 

 

このような経験はありませんか?

 

 

 

 

 

なぜ、そのようなことが起こるのか?

 

 

 

 

それはあなたが

振り方を見たことがない、

そもそも知らない、習ったことがないから

 

 

 

 

です!

 

 

 

 

 

なので、バックハンドと言われて

ピンときてもなかなかその場ではできないのも当然です!

 

 

 

 

そのような事態を避ける為に

あなたに紹介するのが、

 

 

 

 

「ペンホルダーショート型」です!

 

 

 

 

この戦型は守ることを主体としてするスタイルで、ドライブスマッシュが打てない選手にはとても強いので、ドライブスマッシュが打てる、しっかりと守ることできる選手を目指して下さい!

 

 

 

 

 

レベルアップすれば攻守ともにとても強くなる戦型です!

 

 

 

 

ですが、

「全然イメージわかない」のが

正直な意見だと思います!

 

 

 

 

なので、今回もあなたに今すぐやってほしい

事を3つのステップに分けてお伝えします!

 

 

 

 

まずstep1

今すぐこの動画を見てみてください!

https://youtu.be/Dxjl3tSu4EY

 

 

 

 

続いてstep2

動画を見て実際に真似してみてください!

 

 

 

 

最後にstep3

実際に卓球場で動画を見ながらやってみて下さい

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

卓球の戦型とは???その5

んにちは

 

 

 

 

 

今回あなたに紹介するのは

「卓球の戦型その5」です!

 

 

 

 

 

あなたはこれを知っているだけで、

 

 

 

 

⭕️練習すればするほどあなたはレベルアップし、経験者に勝てるようになりあなたは卓球において恐れられる存在になります

 

 

 

 

反対に知らないことで、

 

 

 

 

❌あなたは卓球場の人たちから「弱いね」とバカにされ、簡単に負けるようになり、卓球することがとてつもなく嫌になるかもしれません

 

 

 

 

 

それでは、今回あなたに紹介する

「卓球の戦型その5」とは???

 

 

 

 

「ペンホルダー前陣速攻型」です!

f:id:butterfly-5641:20190629112519p:image

 

 

ん?また似たようなやつ?

なにそれ?と思ったあなたに伝えます!

 

 

 

 

あなたは卓球をする時に、

相手から来るボールをじっと待っている

 

 

 

そんな経験はありませんか?

 

 

 

え?待つんじゃないの?

と思う方もいると思いますので補足をします!

 

 

 

例えば、

相手からのボールを待っていると相手は次の攻撃に備えて準備しますよね

 

 

あなたがボールを待つことによって相手は次の攻撃に備えてしっかり準備ができます

 

 

これによってあなたが取れたはずの

点を失うことに繋がりかねないから

 

 

 

 

です!

 

 

 

 

そのような事態を避ける為に

あなたに紹介するのが

 

 

 

「ペンホルダー前陣速攻型」です!

 

 

 

 

この戦型は片面に表ソフトラバーを貼るスタイルで、表ソフトは裏ソフトに比べて回転に影響されにくいため、低く返ってきたボールでもスマッシュができるのがこの戦型の特徴です!

 

 

 

 

素早い動きを必要とされるが故に、とても魅力的なカッコいい戦型です!

 

 

 

 

ですが、

「全然わからない?」「どんなの?」

というのが正直な意見だと思いますので、

 

 

 

 

 

今回もあなたに今すぐやってほしい事を

3つのステップに分けてお伝えします!

 

 

 

まずstep1

今すぐこの戦型の動きを見てみて下さい!

https://youtu.be/GbnmNjDaxtc

 

 

 

続いてstep2

動画を見て実際に真似してみて下さい!

 

 

最後にstep3

実際に卓球場で動画を見ながらやってみて下さい!

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

卓球の戦型とは???その4

んにちは

 

 

 

 

今回あなたに紹介するのは

「卓球の戦型その4」です!

 

 

 

 

 

あなたはこれを知っているだけで、

 

 

 

 

 

⭕️どんどん練習すればするほど、レベルアップし、試合の時、経験者からはあなたがいる事で「負ける」と思わせるほどの存在になれます!

 

 

 

 

反対に知らない事で

 

 

 

 

❌あなたは周りから卓球もできないやつだとバカにされ、あなたは卓球そのものが嫌いになり二度としたくないと思うかもしれません

 

 

 

 

 

それでは、今回あなたに紹介する

「卓球の戦型その4」とは???

 

 

 

 

 

「ペンホルダードライブ型」です!

 

f:id:butterfly-5641:20190629100132p:image

 

ん?なにそれ?と思った

あなたの為に伝えます!

 

 

 

 

あなたはペンハンドで卓球をする時に、全然相手コートに返らない、もしくは変な方向に飛んでいく

 

 

 

 

そんな経験はありませんか?

 

 

 

 

 

なぜそのようなことが起こるのか?

 

 

 

 

それはあなたが

体育館や卓球場などでするラケットは専門店の物ではないモノしかないから

 

 

 

 

です!

 

 

 

なので、相手コートに返らない

変な方向に飛んでいくのも当然です

 

 

 

 

 

そのような事態を避ける為に

あなたに知ってほしい戦型その4が、

 

 

 

 

「ペンホルダードライブ型」です!

 

 

 

 

この戦型はフットワークを使ってコートを駆け回り威力のあるドライブスマッシュで攻めるのがこの戦型の特徴です!

 

 

 

 

とても伝統的でドライブスマッシュにとても魅力のある戦型です!

 

 

 

ですが、

「全然イメージがわかない」

というのが、正直な意見だと思います!

 

 

 

 

なので今回もあなたに今すぐやってほしい事を

3つのステップに分けてお伝えします!

 

 

 

まずstep1

参考動画を見てみてください!

https://youtu.be/GtcXUoQ_NSE

 

 

 

続いてstep2

今すぐ動画を参考に真似してやってみてください!

 

 

 

 

最後にstep3

実際に卓球場で動画を見ながらやってみて下さい!

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

卓球の戦型とは???その3

んにちは

 

 

 

 

 

今回あなたに紹介するのは、

前回に引き続き、

「卓球の戦型その3」です!

 

 

 

 

 

 

あなたはこれを知っているだけで、

 

 

 

 

 

⭕️自分が好きな戦型を見つけ、練習すればするほどレベルアップし、経験者は常にあなたを警戒する存在となれます!

 

 

 

 

反対に知らないことで、

 

 

 

 

あなたは経験者はおろか素人からも「弱い」とバカにされ、卓球を嫌いになるかもしれません

 

 

 

 

 

それでは、あなたに今回お伝えする

「卓球の戦型その3」とは???

 

 

 

 

 

 

「シェークハンド異質攻撃型」です!

 

f:id:butterfly-5641:20190629011058p:image

 

 

なんやそれ!?そんなの聞いたことない

そう思ったあなたの為に伝えます!

 

 

 

 

 

 

 

あなたは卓球をする時に、

ペンハンド、シェイクハンド

2つしかラケットがない

 

 

 

そう思った経験はありませんか?

 

 

 

 

 

 

なぜそのように思うのか

 

 

 

 

 

それは、あなたが

体育館などで行う卓球場では

そのような戦型ラケットを置いていないから

 

 

 

です!

 

 

 

 

 

なので、このような戦型が

あることを知らないのも当然です!

 

 

 

 

 

そのような事態を避けるために

あなたに知ってほしい戦型その3が、

 

 

 

「シェークハンド異質攻撃型」です!

 

 

 

 

この戦型は、

 

 

 

ラケットの片面に粒高、表ソフト、アンチと呼ばれるラバーのいずれかを貼り、プレーするのですが、そのラバーでボールに変化をつけることができるのが特徴です!

 

 

 

相手の変化のついたボールに対して、さらに変化をつけることができる戦型です!

 

 

 

 

 

ですが、

「全然わからない」というのが

正直な意見だと思います!

 

 

 

 

なので、今回もあなたに今すぐやってほしい事を3つのステップに分けてお伝えします

 

 

まずstep1

載せている3つの動きを見てみて

自分の好きなものを見つけてみてください!

 

まずは粒高ラバーに関する動画

https://youtu.be/PiNY1snuId0

 

続いてアンチラバーに関する動画

https://youtu.be/VexedZVe_2Q

 

表ソフトラバーに関する動画

https://youtu.be/4GFIYvFiTN0

 

 

続いてstep2

動画を見て好きなスタイルを

真似してみてやってみて下さい!

 

 

 

 

最後のstep3

実際に卓球場で動画を見ながらやってみて下さい

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

卓球の戦型とは???その2

んにちは

 

 

 

 

今日あなたに紹介するのは

「卓球の戦型その2」です!

 

 

 

 

 

 

前回の記事では

卓球の戦型その1について

あなたにお伝えしましたので

 

 

 

 

 

今回はその2についてお伝えします!

 

 

 

 

 

あなたはこれを知っているだけで、

 

 

 

 

⭕️自分に合う戦型を見つけ、練習すればするほどレベルアップし、経験者に勝てるようになり卓球場では注目され、常に警戒される選手となります!

 

 

 

 

 

逆に知らなければ

 

 

 

 

 

❌「なんだめっちゃ弱いやん」とバカにされ、あなたは自信をなくし、卓球に対して嫌悪感を抱き、卓球そのものがすごく嫌いになり何もしたくなるかもしれません

 

 

 

 

 

それでは今回あなたに紹介する

「卓球の線型その2」とは???

 

 

 

 

 

 

「シェークハンドカット型」

です!

 

f:id:butterfly-5641:20190627212727p:image

 

え?なにそれ?と思った方の

ために伝えます!

 

 

 

 

 

 

 

あなたは卓球をする時に

ボールに回転をかけようと

見よう見まねでやるものの

なかなか相手コートに返らない

 

 

 

そんな経験は経験はありませんか?

 

 

 

 

なぜそのようなことが起こるのか?

 

 

 

それはあなたが

色々な戦型があることを知らないから

 

 

 

 

です!

 

 

 

 

だから、見よう見真似でやってみても相手コートに返らない

 

 

 

 

このようなことが起こります

 

 

 

 

 

このような事態を避けるために、

あなたに知ってほしい戦型その2

 

 

 

シェイクハンドカット型」

です!

 

 

 

 

この戦型は、

 

 

 

 

卓球台から離れてカットと呼ばれる下回転をかけてプレーするスタイルで広い守備範囲を動き、時にはスマッシュを打つのが、この戦型の特徴です!

 

 

 

守りながら時には攻めるとても魅力的な戦型です!

 

 

 

ですが、

「そんなこと言われても分かりづらい」

というのが、正直な意見だと思います!

 

 

 

 

 

なので、今回も

 

今すぐあなたにこれからやってほしい事を

3つのステップに分けてお伝えします!

 

 

 

まずstep1

今から載せる参考動画を見てみて下さい!

https://youtu.be/oe3VnI5DMFI

 

 

 

step2

今すぐこの選手の動きを

真似して、やってみて下さい!

 

 

 

最後にstep3

実際に卓球場で動画を見ながら

やってみてください

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました!